お慈悲のままに

日々、思ったことを綴っていきます~(ちょっと英語もまじえて)。私の趣味は‘英語を楽しむこと’です。その一環として少し英語を取り入れることにしました。

みんな阿弥陀さまの働き ( All of Things Are by Amida Buddha's Work )

 『御文』を声を出して拝読し、みんなに聞かせることも、阿弥陀如来の働きそのものなのだ、と思うがよい。一言一句であっても、阿弥陀如来の眼とめぐりあって、その上に人に語るならば、その生き生きとした姿にまわりの人々の頭は文句なしに下がるし、自分の生き甲斐にもなるのだ。

   【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』  高松信英  法蔵館  】

  

 『御文章』を声を出して拝読し、みんなに聞かせることも、阿弥陀如来の眼とめぐりあって(救われて)人に語れば、人は感動し、また、自分の生き甲斐にもなるのだ、と言われます。その背景には阿弥陀さまの偉大なお働きがあるからなのです。

阿弥陀さま不在の時( When Amida Buddha Is Absence )

 「来る年も、来る年も、空しく過ごすのは、阿弥陀如来の明るい眼を忘れているからである」と、いつも蓮如さまは教えられた。

   【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』 高松信英  法蔵館  】

 

 蓮如上人の非常に厳しい言葉です。阿弥陀如来に救われるための聴聞ですから、阿弥陀さま不在の日々を過ごすのは、何よりも、もったいないことです。

明るい眼、生き生きとした生活 ( Bright Eyes and Lively Life )

 「阿弥陀如来の明るい眼にめぐりあった者は、誰でもまわりから見ればとうとい、素晴らしい人に見える。これは、その人が素晴らしいのではない。私たちの欲望の眼で生活すれば、暗い干からびた毎日しかない。だが、阿弥陀如来の明るい眼をいただいて生活するから、その人の生活が生き生きとしてくるのである。だからいよいよ阿弥陀如来の眼の有り難さをかみしめるがよい」と。

   【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』 高松信英 法蔵館  】

 

 阿弥陀如来の眼をいただいて生活する、即ち阿弥陀如来に救われてからの生活ですから、救われることが一番大切です。救われてこそ、人々の生活が生き生きしてくるのですね。

物に軽く、心に重く(It Is Iight to a Thing and Is Heavy in a Heart )

 蓮如さまは教えられた。「家を建てる時、雨漏りしなければそれでよいではないか。分不相応な贅沢は避けるがよい。着るものでも、高価なものを身につけようとするのは浅ましいことである。姿かたちにとらわれず、見えない心の世界を大事にし、教えに耳を傾けるがよい」と。

   【 現代語訳 『蓮如上人御一代記聞書』 高松信英  法蔵館  】

 

 姿かたちにとらわれず、見えない世界を大事にすること、特に教えに耳を傾けることが大切だと教示されています。とても大事なことです。

 また蓮如上人は、質素な生活を十分に堪能されていたのですね。

最高の不思議(The Best Strangeness )

 蓮如さまは大阪の御坊で、集まった人々に話された。「この世の中には、秘事、秘伝だといって、わけのわからないものを気違いのように信じ込んでいるものが多いが、そのようなものは、みんなたいしたものではない。阿弥陀如来の明るい眼に頭が下がった者は、どんな駄目人間でもよみがえる、これほどの秘事秘伝がこの世にあろうか」と。

   【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』 高松信英  法蔵館 】

 

 秘事(秘密のこと)、 秘伝(秘密にして容易に伝えない奥義)

 蓮如上人は、阿弥陀如来に救われた身になった人には、これほどの秘事、秘伝があっただろうかと言われました。これこそ最高の不思議だということですね。

教えと一緒なら寂しくない(He Is not Lonely If with the Buddhist Teachings)

 金森の善従に、ある人が、「近頃は寂しくお暮しでしょう」と話しかけると、善従は「私は八十になるが、この歳まで、寂しいと思ったことは一度もなかった。なぜかと言えば、私は幸運にも、阿弥陀如来の明るい眼にめぐりあい、毎日、親鸞さまの和讃やお念仏の書物を拝見することがとても楽しく、尊く感じられ、心豊かになるので、寂しいなどということはないのです」と言われた。

   【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』 高松信英  法蔵館 】

 

 教えと一緒なら寂しくない、と言われる金森の善従さんほど幸運な人はないでしょう。阿弥陀如来に疑いなく救われると、誰もが、そのような心境になるのですね

お世辞はいらない ( We Don't Need Compliments ) 

 蓮如さまは「みんながやってきて、私を喜ばせようと思って、いろいろな話をしてくれるが、何を聞いても私は心なごむ思いがしない。一人でもよいから阿弥陀如来の明るい眼をいただく人が現れたことを私は聞きたい」と、独り言のように言われた。蓮如さまは、「みんなを阿弥陀如来の明るい眼に導こうとすることに、生き甲斐を感じる人生を送りたい」と述懐されていた。

   【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』 高松信英  法蔵館  】

 

 蓮如上人は、一人でも多くの人に阿弥陀如来に救われてほしいと願っておられました。だからこそ、阿弥陀如来の救いに導くことに生き甲斐を感じる人生を送りたいと、心中に秘めた思いを述べられたのでした。上人を喜ばせようとのお世辞は不要です。

本当に素晴らしい人 ( A Really Wonderful Person )

 蓮如さまは教えられた。「この世の中を上手に立ちまわる偉い人でも、阿弥陀如来の明るい眼(まなこ)に背を向けている人は、自分の都合で働く人だから、本当に信用することはできない。たとい、片目がつぶれ、歩くことも困難な人であっても、阿弥陀如来の眼をいただいている人は、本当に頼りにすることのできる素晴らしい人である」と。

   【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』 高松信英  法蔵館  】

 

 阿弥陀如来の明るい眼に背を向けている人、つまり、まだ阿弥陀如来に救われていない人は、本当に信用することができない。しかし、阿弥陀如来の明るい眼をいただいている人、つまり、阿弥陀如来に救われている人は、本当に頼りにできる人である、と言われます。阿弥陀如来に救われるように、誰もがひたすら精進したいものです。

今日しかない ( We Only Have One Day Today )

 「今日一日しかないと思う心を忘れてはならない。まだまだ日があると思うと、どうでもよい欲望が起こり、一日を空しく過ごすようになるから」。これは覚如さまのお言葉である。

  【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』  高松信英  法蔵館  】

 

 「今日しかない」と思う心を忘れないように、と言われます。誰にとっても、明日という日が確実にあるとは、保証されていませんし、一日を空しく過ごすようになるからだとも言われます。正しく道理にかなった言葉です。できるだけ、今日しかないと思う心を忘れないように努めたいものです。

若いうちに聞け(Hear Buddhism When You Are Young)

 熱心な仏教信者と言われるお方が、教えられた。「仏教は若いうちにしっかり聴きなさい、年を取れば、お寺に歩いて行くのも大儀になるし、聞いていてもすぐに眠くなってしまう。だから、若いうちに聞かないと取り返しがつかなくなるのだよ」と。

  【 現代語訳 『 蓮如上人御一代記聞書 』  高松信英  法蔵館  】

 

 この世は無常です。いつ無常の風に誘われるやら、わかりません。幼い子供たちも、同様の運命です。ですから、若いうちにこそ、しっかりと聞くことが求められているのです。あくまでも(十分に、どこまでも)取り返しがつく内に