お慈悲のままに

日々、思ったことを綴っていきます~(ちょっと英語もまじえて)。私の趣味は‘英語を楽しむこと’です。その一環として少し英語を取り入れることにしました。

思い通りにしようとしない ( Don’t Want to Have One’s Own Way )

  人の世にあるとき、求むる所、意の如くならず  /  源信

 どれだけ頑張っても、成功するとは限りません。それどころか、他人の上前をはねるだけの人間が、大きな顔をしていることもあります。どんなに求めても、独りになることもあります。それがこの世の現実です。源信は往生要集のなかで「人間はこの世にあっては、何を求めようとも思い通りにはいかない」と言います。

 この世で暮らす私たちは、満員電車に乗っているようなものです。

 窮屈だからといって電車のなかで身体を伸ばそうとすると、ますます苦しくなります。しかし、「満員だから仕方ない」と、それぞれが身体を伸ばすのをやめれば、少しは乗り心地もよくなります。

 老後についても同じです。「どうして昔と同じことができないんだ」と自分を責めてしまうと、つらくなるばかりです。自分に対しても、許しの心で接してみる、うまくいかなくて当たり前なんだと考えてみる。そう考えているうちに、心に浄土が現れるのです。

         【 『 老いを生きる 仏教の言葉100  』 】

 

 源信は「人間はこの世にあっては、何を求めようとも思い通りにはいかない」と言っていますが、源信に限らず、このように思っている人がほとんどではないでしょうか。

 そうであるなら、「思い通りにしようとしないこと」、つまり「うまくいかないことが当たり前だと考えてみること」が、心を軽くして、穏やかになれる方法だと教えられます。「うまくいかないことが当たり前だと考える」という発想がいいですね。

 人の世にあるとき、求むる所、意の如くならず ( In this world, people can not want

to have their own ways.)