お慈悲のままに

日々、思ったことを綴っていきます~(ちょっと英語もまじえて)。私の趣味は‘英語を楽しむこと’です。その一環として少し英語を取り入れることにしました。

自分の気持ちと仲良くしよう ( Let’s Be Friendly with Our 0wn Feelings )

  一物不将来(いちもつふしょうらい) 従容録(しょうようろく)

 趙州和尚は「すべてを捨て何一つ持たない(一物不将来)身となれば、あとは何を修行すればいいのですか」と、厳陽(ごんよう)尊者に尋ねられて「捨ててしまえ」と答えています。

 「何を捨てたらいいんでしょう」という気持ちを捨てていないじゃないか。趙州和尚は、そう言いたかったのでしょう。

 同じように「何事にもこだわらない」、と考えるとき、私たちは「こだわらないこと」にこだわってしまいます。

 こだわらずに生きるのと、鈍感に生きることは違います。

 悔しい気持ちがあるのに「こだわっちゃいけない」と、自分の気持ちを否定することでもありません。

 悲しくて泣きたいときには思いっきり泣く。笑いたいときには思いっきり笑う、悩んでいるときは、しっかり悩む。気持ちを否定するのではなく、そんな自分も肯定する。それが、こだわらないということです。

  【 『老いを生きる 仏教の言葉100』 ひろ さちや[監修]  成美堂出版  】

 

 人間の感情である喜び、怒り、悲しみ、楽しみという喜怒哀楽の気持ちを否定するのではなく、そのままの自分の気持ちを受け入れて、仲良くするよう心掛けたいものです。

 「心が整理されるのではないかと、期待を込めて ( I do expect that my heart can be put in order. )」。