お慈悲のままに

日々、思ったことを綴っていきます~(ちょっと英語もまじえて)。私の趣味は‘英語を楽しむこと’です。その一環として少し英語を取り入れることにしました。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Causal Conditions(縁)

砂場で、幼い子どもが、時の経つのを忘れて、砂山を作って遊んでいるのを見かけることがあります。 大地、砂つぶ、子どもの作業、これら一つひとつが原因(縁)となり、砂山ができあがります。この中の一つの原因が欠けても、砂山はできません。そして、やが…

The Moment of Dying(死の瞬間)

題名『死の瞬間』(著者:毛利孝一、1909年 – 2002年、内科医師)に引かれてこの本を読んでみました。 この中で著者は自身の二度にわたるニアデス(臨死)体験から次のように書いています。「一般に死につきものの苦しくて暗くてまがまがしいイメージとはう…

“I'm Mike”(「“アイム・マイク” - 俺、マイクだよ」)

日本で流行っている「オレオレ詐欺」のような手口は、米国で生まれて広まることが多く、これが日本で模倣されたと見られているそうです。 つまり元祖は米国だったわけです。米国でも息子を装って高齢者を騙す犯罪が多いということですが、その手口は「アイム…

Happiness (幸せ)

のんびり昼寝をしたっていい。そこで生まれるおだやかな気持ちや、楽しい一瞬。それが幸せそのものです。(ひろさちや _ 宗教評論家) 幸せは遠くにあるのではないのですね。 幸せはすべて心にある ( Happiness is all in the heart.) というイギリスの諺も…

Spring in Full Swing(春爛漫)

" Pippa's Song" The year's at the spring, And day's at the morn; Morning's at seven; The hillside's dew-pearl'd; The lark's on the wing; The snail's on the thorn; God's in His heaven _ All's right with the world! _ Robert Browning;(英国の…

The Words in the Calendar _ Belatedly(カレンダーの言葉 _ 遅ればせながら)

(1月)ほとけさまのお心を家庭に (2月)自分は自分の主人公 光いっぱいの自分にしていく責任者 (3月)はたらきづめにはたらいて下さる仏さまの大きな願い (4月)小さくてもいいのだよ あんたの花を力いっぱい咲かせておくれ (5月)どの木もどの草も輝き…