お慈悲のままに

日々、思ったことを綴っていきます~(ちょっと英語もまじえて)。私の趣味は‘英語を楽しむこと’です。その一環として少し英語を取り入れることにしました。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「どう死ぬか」にこだわる必要はない ( There Is No Need to Be Particular about How to Die )

まづ善信(親鸞)が身には、臨終の善悪をば申さず(末灯鈔) 誰でも「できるだけ苦しまずに死にたい」「穏やかな死を迎えたい」などと一度は考えたことがあるのではないでしょうか。私たちはとかく先のことに心が奪われがちです。起こるかどうかわからないこ…

よく考え、流されずに生きる( Think Securely and Live, Not Being Carried Away by Others’ Words)

聞思(もんし)して遅慮(ちりょ)することなかれ (教行信証) この言葉は『教行信証』の初めに出てくるもので、「聞思」は聞くこと、そしてそこから考えを深めることを意味し、「遅慮」は疑問を感じてとまどい、前に進めなくなってしまっているさまを表し…

決して逃れられない煩悩を抱えながら生きる (We Live Having Worldly Desires Which We Never Escape from Them)

煩悩、眼(まなこ)を障(さ)えて見たてまつらずといえども、大悲、ものうきことなくして常にわれを照らしたまうといえり(正信偈) もっと欲しいと常に求め続け、満足することのない「欲」、心にめらめらと湧き上がってくる「怒り」、他人への妬みやそねみ…

目の前の道を進むかは自分で決める (You Must Determine by Yourself Whether You Take Up Your Own Way or Not)

詮ずるところ、愚身の信心におきてはかくのごとし。このうへは、念仏をとりて信じたてまつらんとも、またすてんとも、面々の御はからひなりと云々 (歎異抄) この言葉は、遠く離れた土地から命がけで親鸞を訪ねてきた人たちに対して、親鸞が述べた言葉の一…

「心を改める」は人生に一度だけ( “ People Mend the Heart “ Is Only Once in the Life )

回心といふこと、ただひとたびあるべし(歎異抄) 「今日もイライラしてしまった。明日こそは穏やかな心でいよう」などと誓いを立てることは誰にでもあるでしょう。しかし、あらゆることに回心する(心を改める)のは「悪を断ち切って、善をおさめれば黄土に…