お慈悲のままに

日々、思ったことを綴っていきます~(ちょっと英語もまじえて)。私の趣味は‘英語を楽しむこと’です。その一環として少し英語を取り入れることにしました。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『ありがたい深い話』( Edifying Deep Sermons ) (12)

人の死を通して、人生無常の理(ことわり)を受け取ることができても、それを縁として自分の問題にまで深めることのできる人は少ない。人間の死亡率は百%です。私だけが例外であるはずがありません。 蓮如上人の『白骨の御文章』に、「我や先、人や先、今日…

「真宗の教えを ブログに書く」(投稿)

(富山新聞「地鳴り」投稿欄に私の投稿が掲載されました) 私の知る年配の知人や友人は、いろいろなサークル活動や運動、趣味を楽しむなど積極的で、宗教に熱心な人たちもいます。 私は、若い頃から浄土真宗に親しみ、今は、真宗の教えを中心にブログを書い…

命は仏様からの「頂き物」( Life Is ‘a Gift’ from the Buddha ) 

「真宗では、私たちの命は仏さまからの「頂き物」であると言われます( It is said in Shin Buddhism that each life of us is ‘a gift’ from Amida Buddha )」。聞法当初は、なぜ、そのように言われるのかわかりませんでした。命というものは、とにかく、一…

煩悩の成せるわざ ( An Act of Worldly Desires ) 

「久遠劫よりいままで流転せる苦悩の旧里(きゅうり;故郷。迷いの世界)はすてがたく、いまだうまれざる安養浄土はこいしからずそうろうこと、まことによくよく煩悩の興盛(こうじょう;強く盛んなこと)にそうろうにこそ」 [『歎異抄』第九条 ](意味;果…

『ありがたい深い話』( Edifying Deep Sermons )(11)

明治期の大谷派の教学者・清沢満之師は、論語の「人事を尽して天命を待つ」という言葉に対して、「天命に安んじて人事を尽くす」と述べられました。清沢師は、死期の迫った身で、『他力の救済』という文章を著しています。 人間の一生は、辛いことや思い通り…

桜の催促 ( Demands from Cherry Blossoms ) 

この季節、公園も、道路沿いも、川べりも、遠くに見える山々も、桜が満開です。場所によっては、そろそろ、あるいは、かなり散り始めている所も。 小林一茶は「死に支度(じたく)致せ致せと桜かな」と詠みました。今年は前例のないコロナウイルスに襲われて…

未来が分からない不安 ( Anxiety to the Unknown Future ) 

4月4日付けの朝日新聞は、世界で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染者が100万人を、そして死者数も5万3千人を超え、コロナウイルスとの未知の闘いに出口が見えないと報じていました。 未来がはっきり分からないことほど不安なことはありません。コロナウ…

『ありがたい深い話』( Edifying Deep Sermons ) (10 )

他人の死に臨んで、人はだれしもが今ここに生きていることの不思議さを感じるでしょう。 亡くなられた人はこの世の縁尽きて横たわっているのですが、ここに座っている自分は縁尽きずにいることに説明がつかないのです。わが計らいを超えたいのちの存在の不思…